2013年07月
先月初めに行った、四条烏丸の三井ビル地下にある“スロウ・カフェ 四条烏丸店”です。
お友達と地下鉄で移動した時に、暑さ&喉も渇いてて取りあえず近いとこと思って入ったんです。

入った途端タバコの臭いが結構してたんですけど、分煙されて無い感じやったので混み合ってないとこと思って入り口横のフロアーの席に座りました。でも周りの方吸うてはったので一緒でしたけどー。
お友達の、メロンソーダ 450円。 ←何かめっちゃ懐かしいドリンクぅ…で、これにしてみたそうです。
アイス無しのでしたけど。

私は、ピーチ×ベリージュース 550円。 ←甘〜くて、トロ〜ンと濃厚なお味で美味しかったです。


やっぱり空気的にゆっくりは出来なかったですけど、分煙してあったらちょっと休むのにはいいかなって思います。
下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8番 京都三井ビルB1
(075)222-8488
7:30~21:00
お友達と地下鉄で移動した時に、暑さ&喉も渇いてて取りあえず近いとこと思って入ったんです。

入った途端タバコの臭いが結構してたんですけど、分煙されて無い感じやったので混み合ってないとこと思って入り口横のフロアーの席に座りました。でも周りの方吸うてはったので一緒でしたけどー。
お友達の、メロンソーダ 450円。 ←何かめっちゃ懐かしいドリンクぅ…で、これにしてみたそうです。
アイス無しのでしたけど。

私は、ピーチ×ベリージュース 550円。 ←甘〜くて、トロ〜ンと濃厚なお味で美味しかったです。


やっぱり空気的にゆっくりは出来なかったですけど、分煙してあったらちょっと休むのにはいいかなって思います。
下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8番 京都三井ビルB1
(075)222-8488
7:30~21:00
スロウ・カフェ 四条烏丸店 (カフェ / 四条駅(京都市営)、烏丸駅、大宮駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.8
こちらは上映が終わりかけの映画を観に行った時に行った、三条通りの“大戸屋 三条鴨川店”です。
こちらもかなりお久しぶりですけど、今回は朝の「スッキリ!」とのコラボで作らはったハンバーグが食べてみたくて来ました。2人してハンバーグ好きなので、知ったらちょっと行ってみたくなります♪


お店はJAZZとか流れててスッキリしてて席間スペースも広めで、ゆったりしたソファー椅子やったので落ち着いて食べられる感じでした。

てことで2人とも、夏!スッキリ!ハンバーグ定食 980円。 ←ご飯は量と五穀米か白米が選べて、私は五穀米で中サイズにしました。下には、焼いたマッシュポテトが敷いてあります。

思ったより少し小さめ?なお肉は、四元豚5&牛肉5の割合みたいでちょっとしっかりめで、お箸で切りにくかったですけど中は柔らかくてお味は割とアッサリしてました。
なので角切りトマトの酸味と、バーベキューソースのちょっとピリ辛のパンチが効いたのがいい塩梅になってました。

マッシュポテトと、一緒に食べてもいい感じで美味しかったです。
ダーは「ちょっとアッサリし過ぎかなぁ」言うてましたけど。女子にはいいかな〜って思います。

お店の方も、ハキハキ&きちんと対応してはって感じが良かったです。
中京区三条通河原町東入ル中島町98 御所飴ビル2F
075-255-4811
11:00~23:00
http://www.ootoya.com/index.html
こちらもかなりお久しぶりですけど、今回は朝の「スッキリ!」とのコラボで作らはったハンバーグが食べてみたくて来ました。2人してハンバーグ好きなので、知ったらちょっと行ってみたくなります♪


お店はJAZZとか流れててスッキリしてて席間スペースも広めで、ゆったりしたソファー椅子やったので落ち着いて食べられる感じでした。

てことで2人とも、夏!スッキリ!ハンバーグ定食 980円。 ←ご飯は量と五穀米か白米が選べて、私は五穀米で中サイズにしました。下には、焼いたマッシュポテトが敷いてあります。

思ったより少し小さめ?なお肉は、四元豚5&牛肉5の割合みたいでちょっとしっかりめで、お箸で切りにくかったですけど中は柔らかくてお味は割とアッサリしてました。
なので角切りトマトの酸味と、バーベキューソースのちょっとピリ辛のパンチが効いたのがいい塩梅になってました。

マッシュポテトと、一緒に食べてもいい感じで美味しかったです。
ダーは「ちょっとアッサリし過ぎかなぁ」言うてましたけど。女子にはいいかな〜って思います。

お店の方も、ハキハキ&きちんと対応してはって感じが良かったです。
中京区三条通河原町東入ル中島町98 御所飴ビル2F
075-255-4811
11:00~23:00
http://www.ootoya.com/index.html
大戸屋 京都三条鴨川店 (定食・食堂 / 三条駅、京都市役所前駅、三条京阪駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
車やったので久しぶりに五条通りの“スタバ 京都リサーチパーク店”に行きました。

ドライブスルーもあってこちらは夜遅に何回か来てたんですけど、もうだいぶ前やったのでソファー席が無くなってて真ん中にドンと大〜きな長〜いテーブルが1つ、後はガラス張りのとこと入り口横のとこがテーブル席になってます。
奥が少しカウンター席になってます。
私の、ストロベリー チーズケーキ フラペチーノ(トール) 590円 ←ここって名前長くて、メニュー見ながらでもなかなかスムーズに言えないです〜。
お味は盛り盛りのチーズクリームに、ストロベリーソースの甘酸っぱさとビスケットの食感とで甘いけど美味しかったです。でも甘かったので、ベースをソイミルクにしたら良かったです…。

ダーは、チョコレートブラウニー 抹茶クリーム フラペチーノ(トール) 540円 ←こちらも長〜いです!
抹茶&チョコがミックスされたフラペチーノみたいで、チョコの甘さの方が少し強く感じるお味でした。

ストロベリーシフォンケーキ 380円 ←ケーキもストロベリー?って突っ込まれましたけど…。
豆乳を使ったしっとりしたスポンジに、甘めのクリームがたっぷりやったのでやっぱりドリンクとで口の中が甘々になってしまいました。 美味しかったですけどね〜。

この日は雨降りやったのでちょっと店内暗め&お客さんも疎らで、割と静かで雨の降ってる景色見ながら過ごすのもまたいい感じでした♪ スタバはやっぱり好きなお店です♪


下京区中堂寺粟田町91
075-326-1414
6:00~28:00

ドライブスルーもあってこちらは夜遅に何回か来てたんですけど、もうだいぶ前やったのでソファー席が無くなってて真ん中にドンと大〜きな長〜いテーブルが1つ、後はガラス張りのとこと入り口横のとこがテーブル席になってます。
奥が少しカウンター席になってます。
私の、ストロベリー チーズケーキ フラペチーノ(トール) 590円 ←ここって名前長くて、メニュー見ながらでもなかなかスムーズに言えないです〜。
お味は盛り盛りのチーズクリームに、ストロベリーソースの甘酸っぱさとビスケットの食感とで甘いけど美味しかったです。でも甘かったので、ベースをソイミルクにしたら良かったです…。

ダーは、チョコレートブラウニー 抹茶クリーム フラペチーノ(トール) 540円 ←こちらも長〜いです!
抹茶&チョコがミックスされたフラペチーノみたいで、チョコの甘さの方が少し強く感じるお味でした。

ストロベリーシフォンケーキ 380円 ←ケーキもストロベリー?って突っ込まれましたけど…。
豆乳を使ったしっとりしたスポンジに、甘めのクリームがたっぷりやったのでやっぱりドリンクとで口の中が甘々になってしまいました。 美味しかったですけどね〜。

この日は雨降りやったのでちょっと店内暗め&お客さんも疎らで、割と静かで雨の降ってる景色見ながら過ごすのもまたいい感じでした♪ スタバはやっぱり好きなお店です♪


下京区中堂寺粟田町91
075-326-1414
6:00~28:00
スターバックス・コーヒー 京都リサーチパーク店 (カフェ / 丹波口駅、西院駅(京福)、西院駅(阪急))
昼総合点★★★☆☆ 3.5
先週に映画(真夏の方程式)を観に行った帰りに寄った、映画館前のピザ屋さん“Pizzeria Ciao(チャオ)”です。
前を通る度に、ダーがちょっと食べたがってたので寄ってみました。店内奥でも食べられます。
お隣の唐揚げ屋さんは、いつも行列になってますけど…今度買うてみます。

私は、ペスカトーレ(シーフード) 480円 ←海老、烏賊、あさりなど。

ダーは、マルゲリータ グランデ 480円

生地はもっちり感ありましたけど、真ん中のとこが集中して塩っぱくて残念なお味になってました。
ダーが「テイクアウトでちょっと冷めてたから、味の判断は熱々食べてみんと分からへんな〜」言うてましたけどー?
サンド&デリさんとこと関係ありそうやって、ちょっと期待してたのでホンマ残念でした…。


中京区新京極通三条下る桜之町406-11
075-255-7558
11:00~21:00
もう1つ、三条通りにちょっと行ったとこに出来た鯛焼き屋さんの“鳴門鯛焼本舗 三条寺町店”です。
お店のすぐ前で焼いてはるしこの時期は熱いです!
鯛焼きの他、アイス最中やわらび餅とかもありました。


黒あん 140円 ←パリパリッとした薄めの皮に、甘い小豆餡がシッポ近くまで入ってて美味しいです♪
鳴門金時 160円 ←ほんのりした甘さの、お芋が濃ゆい餡がいっぱいで美味しかったです♪
こちらの方がアッサリしてます。


中京区三条通寺町東入石橋町6
075-221-3399
10:00~23:00
前を通る度に、ダーがちょっと食べたがってたので寄ってみました。店内奥でも食べられます。
お隣の唐揚げ屋さんは、いつも行列になってますけど…今度買うてみます。

私は、ペスカトーレ(シーフード) 480円 ←海老、烏賊、あさりなど。

ダーは、マルゲリータ グランデ 480円

生地はもっちり感ありましたけど、真ん中のとこが集中して塩っぱくて残念なお味になってました。
ダーが「テイクアウトでちょっと冷めてたから、味の判断は熱々食べてみんと分からへんな〜」言うてましたけどー?
サンド&デリさんとこと関係ありそうやって、ちょっと期待してたのでホンマ残念でした…。


中京区新京極通三条下る桜之町406-11
075-255-7558
11:00~21:00
ピッツェリア チャオ (ピザ / 河原町駅)
夜総合点★★☆☆☆ 2.8
もう1つ、三条通りにちょっと行ったとこに出来た鯛焼き屋さんの“鳴門鯛焼本舗 三条寺町店”です。
お店のすぐ前で焼いてはるしこの時期は熱いです!
鯛焼きの他、アイス最中やわらび餅とかもありました。


黒あん 140円 ←パリパリッとした薄めの皮に、甘い小豆餡がシッポ近くまで入ってて美味しいです♪
鳴門金時 160円 ←ほんのりした甘さの、お芋が濃ゆい餡がいっぱいで美味しかったです♪
こちらの方がアッサリしてます。


中京区三条通寺町東入石橋町6
075-221-3399
10:00~23:00
鳴門鯛焼本舗 三条寺町店 (たい焼き・大判焼き / 京都市役所前駅、三条駅、河原町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
最近のいただきものです。
“中村軒”の水無月(白&抹茶)。 ←凄〜く柔らかいもっちり?むちむち?で、くっ付いたら離れにくい位の外郎生地で、どちらもお豆が美味しかったです。


西京区桂浅原町61
(075)-381-2650
7:30~18:00 /茶店 9:30~18:00
定休日 毎週水曜(祝日は営業)
“幸福堂”の笹しぐれ(柚子&粒餡)。 ←プリプリした葛皮に甘〜い柚子&小豆餡が、たっぷり入ってますけどしつこさは無いです。涼しそうな見た目で夏を感じます。



下京区松原通河原町西入松川町388-2
075-341-8850
9:00~19:30
水曜休み
滋賀県の“たねや”のどら焼き(粒餡)。 ←こちらは“クラブハリエ”のバウムクーヘンでも有名ですねー。
小ぶりで生地は軽くてフンワリしっとりして、後味あっさりな甘い餡入ってます。



http://taneya.jp/home/index.html
“551蓬莱”の豚まん。 ←定番豚まん。久しぶりでしたけどやっぱりボリュームあります。



“福砂屋”のカステラ。 ←食べ易い少し小さめなサイズでした。甘さ控えめでしっとり生地もいい感じで美味しいです。
甘〜い粗目の下のとこも好きです。


大阪の“豊和海苔”の味付け海苔。 ←パリパリでいいお塩加減。たくさん入ってるので1ヶ月経っても減らないです。

高知県の“田中鮮魚店”のちりめんじゃこ&鰹のたたき(藁焼き)。 ←たたきはタレも付いてました。


食べきれない大きさやったのでダーの実家に持って行ったら、すぐ食べられる様にこの状態で返って来ました♪
半分でも充分な量で、生臭さも全然無くて凄く美味しかったです♪

“中村軒”の水無月(白&抹茶)。 ←凄〜く柔らかいもっちり?むちむち?で、くっ付いたら離れにくい位の外郎生地で、どちらもお豆が美味しかったです。


西京区桂浅原町61
(075)-381-2650
7:30~18:00 /茶店 9:30~18:00
定休日 毎週水曜(祝日は営業)
“幸福堂”の笹しぐれ(柚子&粒餡)。 ←プリプリした葛皮に甘〜い柚子&小豆餡が、たっぷり入ってますけどしつこさは無いです。涼しそうな見た目で夏を感じます。



下京区松原通河原町西入松川町388-2
075-341-8850
9:00~19:30
水曜休み
幸福堂 (和菓子 / 清水五条駅、河原町駅、祇園四条駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
滋賀県の“たねや”のどら焼き(粒餡)。 ←こちらは“クラブハリエ”のバウムクーヘンでも有名ですねー。
小ぶりで生地は軽くてフンワリしっとりして、後味あっさりな甘い餡入ってます。



http://taneya.jp/home/index.html
“551蓬莱”の豚まん。 ←定番豚まん。久しぶりでしたけどやっぱりボリュームあります。



“福砂屋”のカステラ。 ←食べ易い少し小さめなサイズでした。甘さ控えめでしっとり生地もいい感じで美味しいです。
甘〜い粗目の下のとこも好きです。


大阪の“豊和海苔”の味付け海苔。 ←パリパリでいいお塩加減。たくさん入ってるので1ヶ月経っても減らないです。

高知県の“田中鮮魚店”のちりめんじゃこ&鰹のたたき(藁焼き)。 ←たたきはタレも付いてました。


食べきれない大きさやったのでダーの実家に持って行ったら、すぐ食べられる様にこの状態で返って来ました♪
半分でも充分な量で、生臭さも全然無くて凄く美味しかったです♪

一回でスッと名前が出ない“カフェ REIMS(ランス) 烏丸三条店”に、先月少し夜遅めにお友達と行ったんです。
御幸町の本店さんの時にも言いましたけど、REIMSをレイムスって絶対言うてしまって昔からランスって言えないんです…。
こちらは、通りからちょっと一段下がったとこにあります。

入ってすぐがカウンター席で、全体の内装は御幸町店とそんな変わらない感じでした。
彼女はタバコ吸うので奥の喫煙席に座りました。

彼女は、ブルーベリースムージー(L) 470円?
私は、キャラメルスムージー(M) 430円? ←いい感じの甘さがいいですね♪

空いてたのでゆっくり出来ました♪
中京区三条通東洞院西入ル
075-231-3915
11:30~翌0:00
御幸町の本店さんの時にも言いましたけど、REIMSをレイムスって絶対言うてしまって昔からランスって言えないんです…。
こちらは、通りからちょっと一段下がったとこにあります。

入ってすぐがカウンター席で、全体の内装は御幸町店とそんな変わらない感じでした。
彼女はタバコ吸うので奥の喫煙席に座りました。

彼女は、ブルーベリースムージー(L) 470円?
私は、キャラメルスムージー(M) 430円? ←いい感じの甘さがいいですね♪

空いてたのでゆっくり出来ました♪
中京区三条通東洞院西入ル
075-231-3915
11:30~翌0:00
カフェ ランス 烏丸三条店 (カフェ / 烏丸御池駅、烏丸駅、四条駅(京都市営))
夜総合点★★★☆☆ 3.4
錦市場の中の、よくTVなどで取材されてる“丸常蒲鉾店”に久しぶりに寄ってみました。
こーゆう商店街とかの中の対面販売って苦手なので滅多に行かないんですけど、TV観ててこちらのお店が紹介されてて食べたくなったんです。
1個1個大きくてボリュームなので、たくさん種類食べられないので選ぶのに困ります。
今回は、ウインナー以外で2人の好きなのにしました。


海老 1個120円 ←海老の存在感は思ったより無かったです。残念〜。
餃子 1個110円 ←やっぱりこれが一番美味しいですねぇ♪ ご飯に合います。

じゃがバター 1個250円 ←薄くスライスしたお芋が、何層にも重ねられて入ってます。
ホンマは熱々の揚げたての方がいいんでしょけど、冷めても全然美味しくていいですね。

寒い時期のおでん種でもいいですけど、こーゆう風にそのままで食べるのも好きです♪
中京区錦小路柳馬場東入ル東魚屋町166
075-221-2037
9:00 - 18:00
こーゆう商店街とかの中の対面販売って苦手なので滅多に行かないんですけど、TV観ててこちらのお店が紹介されてて食べたくなったんです。
1個1個大きくてボリュームなので、たくさん種類食べられないので選ぶのに困ります。
今回は、ウインナー以外で2人の好きなのにしました。


海老 1個120円 ←海老の存在感は思ったより無かったです。残念〜。
餃子 1個110円 ←やっぱりこれが一番美味しいですねぇ♪ ご飯に合います。

じゃがバター 1個250円 ←薄くスライスしたお芋が、何層にも重ねられて入ってます。
ホンマは熱々の揚げたての方がいいんでしょけど、冷めても全然美味しくていいですね。

寒い時期のおでん種でもいいですけど、こーゆう風にそのままで食べるのも好きです♪
中京区錦小路柳馬場東入ル東魚屋町166
075-221-2037
9:00 - 18:00
丸常蒲鉾 (天ぷら / 烏丸駅、河原町駅、四条駅(京都市営))
昼総合点★★★☆☆ 3.5
忙しいお久しぶりなお友達と四条河原町の“とりひめ 河原町店”で晩ご飯しました。
ここのお店も、出来た頃行ったきりやったのでめちゃ久しぶりでした。

タブレットでメニュー選ぶのちょっとめんどぉやったので、コース+飲み放題にしました。

付き出しの、鶏の胡麻ダレ&冷や奴。

ねぎま&つくね。

とりひめサラダ。 ←鶏入り。

唐揚げ。 ←衣がサクサクと食感良くて、中はジューシーで美味しかったです。

鶏のロースト。今回はカクテルや赤ワイン飲んでました。


まぶしご飯? ←鶏肉や根野菜入り。

デザートのミニロール。

やっぱり鶏ばっかりのコースでー、鶏好きな人はいいかもです。
久びさにたくさん飲んでちょっと酔ってしまって〜、実はお店出た後ちょっと足がヘロヘロでした。
ウロウロ歩いてる内に醒めましたけどー、久しぶりなお友達との楽しい夜でした♪
中京区河原町四条上ル2 下大阪町350
050-5513-9098
17:00~24:00
ここのお店も、出来た頃行ったきりやったのでめちゃ久しぶりでした。

タブレットでメニュー選ぶのちょっとめんどぉやったので、コース+飲み放題にしました。

付き出しの、鶏の胡麻ダレ&冷や奴。

ねぎま&つくね。

とりひめサラダ。 ←鶏入り。

唐揚げ。 ←衣がサクサクと食感良くて、中はジューシーで美味しかったです。

鶏のロースト。今回はカクテルや赤ワイン飲んでました。


まぶしご飯? ←鶏肉や根野菜入り。

デザートのミニロール。

やっぱり鶏ばっかりのコースでー、鶏好きな人はいいかもです。
久びさにたくさん飲んでちょっと酔ってしまって〜、実はお店出た後ちょっと足がヘロヘロでした。
ウロウロ歩いてる内に醒めましたけどー、久しぶりなお友達との楽しい夜でした♪
中京区河原町四条上ル2 下大阪町350
050-5513-9098
17:00~24:00
とりひめ 河原町店 (焼き鳥 / 河原町駅、祇園四条駅、三条駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
プロフィール

ねね
食べ歩きが好きな主婦のブログです♪
2015年5月にFC2ブログから引っ越してきました。
でも過去のブログがちょっと崩れちゃいました(汗)
まだまだ整理中です。
これからもよろしくお願いします♪
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
PR
ブログランキング
記事検索
最新記事
人気記事(最新30日間)
タグクラウド
- BBQ
- いただきもの
- おうどん
- お城
- お好み焼き
- お寺
- お寿司
- お弁当
- お気に入り
- お洒落
- お肉
- お花
- お蕎麦
- お酒
- お餅
- お魚
- かき氷
- たい焼き
- アイス
- イタリアン
- イベント
- インド料理
- エクレア
- エスニック料理
- カレー
- ガレット
- クッキー
- クレープ
- シナモンロール
- シフォンケーキ
- スペイン料理
- スポーツ
- タイ料理
- タルト
- チョコ
- トンカツ
- ドーナッツ
- ドーナツ
- ハンバーガー
- ハンバーグ
- バイキング
- バウムクーヘン
- バル
- パスタ
- パフェ
- パン
- パンケーキ
- ビストロ
- ビール
- ピザ
- フレンチ
- ブッセ
- ベトナム料理
- ホットケーキ
- ボリュミー
- ボリューミー
- ポルタ
- モーニング
- ラーメン
- レトロ
- ワッフル
- 一乗寺
- 中京区
- 中華料理
- 串カツ
- 串焼き
- 丸太町
- 二条
- 可愛い
- 和菓子
- 和食
- 天ぷら
- 天丼
- 寺町
- 川床
- 広島焼き
- 景色
- 松茸昆布
- 柚子
- 桜
- 洋食
- 漬け物
- 焼きそば
- 焼き鳥
- 煎餅
- 癒し
- 神社
- 紅葉
- 行列のできるお店
- 行列の出来るお店
- 行列の出来る店
- 西京区
- 観光
- 遊び
- 隠れ家
- 韓国料理
- 食べ放題
- 餃子
- 麩屋町
カテゴリー
リンク集
PR
読者登録
QRコード