ちょっと前の事になりましたけど“平安神宮”の近くにある“岡崎神社”に行きました。
昔この近辺に、野兎がたくさん居たそうでこちらの神兎とされてるそうです。
兎の神社と言われてて、子授けや縁結びなどのご利益があるそうです。

参道を抜けて境内に入って行くと、こちらで販売されてるおみくじの可愛い兎さんがたくさん並んでました。


招き兎。

狛兎。阿吽の表情が可愛いかったです♡


提灯も、手水舎にも兎さん居ました。

奥の方にも…。母子兎みたいです♪

そして帰りに、可愛い兎さんのおみくじ買いました。ピンクと白の2種類あります。

お昼は“岡崎神社”のすぐ北側にある“黒金戒光明寺”内の、お土産屋さん併設の“戀西楼(れんさいろう)”でいただきました。
私は、湯葉丼 880円。 ←湯葉がた〜〜っぷり、餡かけと生姜で温まりました。寒い日やったのでちょうど良かったです。

ダーは、湯葉カレーうどん 900円。 ←ほんのり甘いマイルドな辛さで、スープはサラッとしてました。

…“黒金戒光明寺”へ続く。
昔この近辺に、野兎がたくさん居たそうでこちらの神兎とされてるそうです。
兎の神社と言われてて、子授けや縁結びなどのご利益があるそうです。

参道を抜けて境内に入って行くと、こちらで販売されてるおみくじの可愛い兎さんがたくさん並んでました。


招き兎。

狛兎。阿吽の表情が可愛いかったです♡


提灯も、手水舎にも兎さん居ました。

奥の方にも…。母子兎みたいです♪

そして帰りに、可愛い兎さんのおみくじ買いました。ピンクと白の2種類あります。

お昼は“岡崎神社”のすぐ北側にある“黒金戒光明寺”内の、お土産屋さん併設の“戀西楼(れんさいろう)”でいただきました。
私は、湯葉丼 880円。 ←湯葉がた〜〜っぷり、餡かけと生姜で温まりました。寒い日やったのでちょうど良かったです。

ダーは、湯葉カレーうどん 900円。 ←ほんのり甘いマイルドな辛さで、スープはサラッとしてました。

…“黒金戒光明寺”へ続く。