先週でしたけど今年の夏の終わりに行ってみたくて、日本緑茶発祥の地とゆう宇治田原町にある“正寿院”の風鈴祭りに行って来ました。
行く道は、お茶畑があちこちにあって緑がいっぱいで長閑な景色です。
ちょっと山を上がって行って、平日でも続々と車が停まりカップルや女の子達来てはりました。
小高いとこを上がってお寺の境内からすぐ風鈴が…♪ 風が殆どなかったので静かでしたけど涼しげです。



本堂からも風鈴を見ながら、お茶 & 福だるまぼうろのお菓子がいただけてちょっとのんびり…。

そして、別棟にある客殿に。 可愛い♡の猪目窓 & 鮮やかで綺麗な天井画が広がります♪


畳に寝て真下から撮るのがいいそうですけど。綺麗で思わず見惚れてしまいました♡
お花以外に四季の舞妓さんや、四神(青龍・白虎・朱雀・玄武)もあるみたいですけど全部は見れませんでした。


見る角度で窓の景色も変わって楽しめます。


ちなみに、風鈴祭りは9/18までみたいです。
…続きへ続く。 続きを読む
行く道は、お茶畑があちこちにあって緑がいっぱいで長閑な景色です。
ちょっと山を上がって行って、平日でも続々と車が停まりカップルや女の子達来てはりました。
小高いとこを上がってお寺の境内からすぐ風鈴が…♪ 風が殆どなかったので静かでしたけど涼しげです。



本堂からも風鈴を見ながら、お茶 & 福だるまぼうろのお菓子がいただけてちょっとのんびり…。

そして、別棟にある客殿に。 可愛い♡の猪目窓 & 鮮やかで綺麗な天井画が広がります♪


畳に寝て真下から撮るのがいいそうですけど。綺麗で思わず見惚れてしまいました♡
お花以外に四季の舞妓さんや、四神(青龍・白虎・朱雀・玄武)もあるみたいですけど全部は見れませんでした。


見る角度で窓の景色も変わって楽しめます。


ちなみに、風鈴祭りは9/18までみたいです。
…続きへ続く。 続きを読む