天ぷら
ダーとランチした、四条通りから先斗町を入ってすぐの“勝天(がってん)”っていうお店に行きました。

お酒&肉天ぷらメインの居酒屋さん?みたいで…。
奥は落ち着いて座って食べられる感じで、入り口の方は気軽に飲めるテーブル席って感じでした。

ダーは、肉天ぷら定食(1,680円+税)。 ←牛肉・豚バラ・鶏・ホルモンなど。あと、茶碗蒸し・あら汁・お漬物。

天ぷら定食(1,680円+税)。 ←穴子・海老・玉ねぎ・南瓜。


天つゆが、唐辛子とか入った辛いのでした。

そしてドリンクは、柚子ビール(750円+税) & sakeレヴヒート(580円+税)。 ←レヴヒートは冷凍苺の中に日本酒を入れて飲むって感じでした。凍ってるのでよーく冷えてるけど、なかなか解けなくて途中から身体冷えて寒くなりました。


中京区先斗町通四条上る柏屋町170 かつやビル
050-5595-0755
〔月~木〕11:30〜15:00/17:00~23:00
〔金祝前日〕11:30〜15:00/17:00~24:00
〔土〕11:30〜24:00 〔日・祝〕11:30〜~23:00

お酒&肉天ぷらメインの居酒屋さん?みたいで…。
奥は落ち着いて座って食べられる感じで、入り口の方は気軽に飲めるテーブル席って感じでした。

ダーは、肉天ぷら定食(1,680円+税)。 ←牛肉・豚バラ・鶏・ホルモンなど。あと、茶碗蒸し・あら汁・お漬物。

天ぷら定食(1,680円+税)。 ←穴子・海老・玉ねぎ・南瓜。


天つゆが、唐辛子とか入った辛いのでした。

そしてドリンクは、柚子ビール(750円+税) & sakeレヴヒート(580円+税)。 ←レヴヒートは冷凍苺の中に日本酒を入れて飲むって感じでした。凍ってるのでよーく冷えてるけど、なかなか解けなくて途中から身体冷えて寒くなりました。


中京区先斗町通四条上る柏屋町170 かつやビル
050-5595-0755
〔月~木〕11:30〜15:00/17:00~23:00
〔金祝前日〕11:30〜15:00/17:00~24:00
〔土〕11:30〜24:00 〔日・祝〕11:30〜~23:00
三条寄りの寺町通りに開店されてから、いつも行列の出来てる“天丼 まきの 京都寺町店”に時間の余裕があった日曜日に行ってみました。

結局1時間くらい待って、2階のテーブル席の相席になりました。
ダーは、冬の味覚天丼 1,390円←季節限定みたいです。蓋を閉めない、見せる感じで盛り盛りで来ました。海老・牡蠣の大葉巻き・蟹しんじょう・シロサバフグ・南瓜・ししとう・かぶ・さつま芋。

私は、天丼(ハ) 1,390円。 ←海老2尾・大穴子・イカと貝柱のかき揚げ・鱚・ししとう・海苔・玉子。 ボリューミー過ぎて、海老が1尾の(ロ)でも良かったですね〜それでも凄いですけど。
ふんわり衣に揚がってました。生姜は食べ放題です。

蛤汁。 ←アサリがこの日はありませんでした。
こちらも凄いボリューム!丼と変わらないサイズ感です。


中京区寺町通下る中筋町481-3
075-222-5560
11:00~21:30

結局1時間くらい待って、2階のテーブル席の相席になりました。
ダーは、冬の味覚天丼 1,390円←季節限定みたいです。蓋を閉めない、見せる感じで盛り盛りで来ました。海老・牡蠣の大葉巻き・蟹しんじょう・シロサバフグ・南瓜・ししとう・かぶ・さつま芋。

私は、天丼(ハ) 1,390円。 ←海老2尾・大穴子・イカと貝柱のかき揚げ・鱚・ししとう・海苔・玉子。 ボリューミー過ぎて、海老が1尾の(ロ)でも良かったですね〜それでも凄いですけど。
ふんわり衣に揚がってました。生姜は食べ放題です。

蛤汁。 ←アサリがこの日はありませんでした。
こちらも凄いボリューム!丼と変わらないサイズ感です。


中京区寺町通下る中筋町481-3
075-222-5560
11:00~21:30
天丼まきの 京都寺町店 (天丼・天重 / 河原町駅、京都市役所前駅、三条駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
今年の夏は、家でも外でもお蕎麦を食べることが多い感じで、この日もお昼に食べようってなって八坂神社の近くの“京 そば処 ぎおん 石”に入りました。
こちらはビルで1Fが宝石&美石店で2Fが喫茶店、3Fがお店なので奥にエレベーターがあって宝石店の中を入らないと行けないのでちょっと入りにくい感じありました。
意外に穴場かもって思ってましたけど、お店もそんな広くないので満席でその後もずっとそんな感じでした。
2人とも、天ざる (1,300円)に。 ←お蕎麦、美味しかったです。

海老が2尾 ♪ の天ぷらも美味しかったです。

最後は、蕎麦湯でシメました。
東山区四条祇園石段下 ぎおん石 3F
075−561−2458
11:30~21:00
水曜休み
こちらはビルで1Fが宝石&美石店で2Fが喫茶店、3Fがお店なので奥にエレベーターがあって宝石店の中を入らないと行けないのでちょっと入りにくい感じありました。
意外に穴場かもって思ってましたけど、お店もそんな広くないので満席でその後もずっとそんな感じでした。
2人とも、天ざる (1,300円)に。 ←お蕎麦、美味しかったです。

海老が2尾 ♪ の天ぷらも美味しかったです。

最後は、蕎麦湯でシメました。
東山区四条祇園石段下 ぎおん石 3F
075−561−2458
11:30~21:00
水曜休み
GWは私の実家に帰ってました。
着いてすぐのランチは、JR鳥取駅前の商店街の中にある“我天”ていう天ぷら屋さんに行きました。

私は、穴子と海老の天丼 1,400円。 ←穴子&海老2尾ずつ。野菜(茄子)。ボリュームでした〜。

ダーは、特選天丼 980円。 ←海老2尾&白身魚&イカ&野菜3つ。玉子天ぷら無料付き。

この後ダーが好きな“すなば珈琲”に行ったら、ランチしてる間に行列が出来てて今回も行けませんでした…残念。(写真は行く前に撮ったんです。)

で、駅構内のお馴染み“ドトール”になりました。アイスコーヒー&アップルジュース。

連休中に色々行きたいとこあったんですけど、実家の用事が細々とあって時間取れなくなって両親とお買い物や近場をちょこっとウロウロしただけになりました。
そんな中ゆっくり行けたのは、名探偵コナンに会える町(大栄町)にある“青山剛昌ふるさと記念館”。



館内に入るのは初めて。コナンいっぱい、可愛い〜♡


…続きへ続く。続きを読む
着いてすぐのランチは、JR鳥取駅前の商店街の中にある“我天”ていう天ぷら屋さんに行きました。

私は、穴子と海老の天丼 1,400円。 ←穴子&海老2尾ずつ。野菜(茄子)。ボリュームでした〜。

ダーは、特選天丼 980円。 ←海老2尾&白身魚&イカ&野菜3つ。玉子天ぷら無料付き。

この後ダーが好きな“すなば珈琲”に行ったら、ランチしてる間に行列が出来てて今回も行けませんでした…残念。(写真は行く前に撮ったんです。)

で、駅構内のお馴染み“ドトール”になりました。アイスコーヒー&アップルジュース。

連休中に色々行きたいとこあったんですけど、実家の用事が細々とあって時間取れなくなって両親とお買い物や近場をちょこっとウロウロしただけになりました。
そんな中ゆっくり行けたのは、名探偵コナンに会える町(大栄町)にある“青山剛昌ふるさと記念館”。



館内に入るのは初めて。コナンいっぱい、可愛い〜♡


…続きへ続く。続きを読む
こないだ、今年初めての“阪神甲子園球場”で野球観戦しました。
でも球場は寒くて寒くて…スープ飲みながら観戦してました。(ダーはテンションも上がっててアルコールでしたけどー。)


試合前のお昼は“ららぽーと甲子園”の“丸亀製麺”で。 ←釜玉&ぶっかけ。
天ぷらは、かき揚げ&ちくわ&海老に。

…続きへ続く。続きを読む
でも球場は寒くて寒くて…スープ飲みながら観戦してました。(ダーはテンションも上がっててアルコールでしたけどー。)


試合前のお昼は“ららぽーと甲子園”の“丸亀製麺”で。 ←釜玉&ぶっかけ。
天ぷらは、かき揚げ&ちくわ&海老に。

…続きへ続く。続きを読む
また休日ランチに天ぷらの気分で、前から2人とも気になってた“有馬”っていうお店に行ってみました。
こちらでも、ご近所の常連さんがちょこちょこ来てはる感じでした。

ダーは、天ぷら定食 1,000円。 ←天ぷらは、海老・鱚・茄子・南瓜・椎茸。
あと、お造り&茶碗蒸し&赤出し&お漬け物。ご飯はおかわり自由でした。

私は10食限定の、天重(900円) + 玉子とじ(50円)。 ←内容は、海老・大葉・茄子・海苔・南瓜・椎茸。あと、赤出し&お漬け物。
せっかくのサックリ揚がった天ぷらが勿体無い感じになりますけど、天丼の玉子とじも好きなので久しぶりに食べられて満足&美味しかったです。


下京区室町通高辻上ル山王町572
075-344-0111
11:30~14:00 17:30~22:30
木曜休み
こちらでも、ご近所の常連さんがちょこちょこ来てはる感じでした。

ダーは、天ぷら定食 1,000円。 ←天ぷらは、海老・鱚・茄子・南瓜・椎茸。
あと、お造り&茶碗蒸し&赤出し&お漬け物。ご飯はおかわり自由でした。

私は10食限定の、天重(900円) + 玉子とじ(50円)。 ←内容は、海老・大葉・茄子・海苔・南瓜・椎茸。あと、赤出し&お漬け物。
せっかくのサックリ揚がった天ぷらが勿体無い感じになりますけど、天丼の玉子とじも好きなので久しぶりに食べられて満足&美味しかったです。


下京区室町通高辻上ル山王町572
075-344-0111
11:30~14:00 17:30~22:30
木曜休み
関連ランキング:天ぷら・揚げ物(その他) | 四条駅(京都市営)、烏丸駅、五条駅(京都市営)
久しぶりに天ぷらを食べに行こうてなって、冨小路三条通りを少し北に上がった“野菜天ぷら 八百起”っていうお店に行きました。

奥が小上がりの板張りのお座敷になってて、そちらへ案内されました。

天ぷら屋さんですけど、メニュー見てたら食べたくなったので、私は出し巻き定食(800円)にしました。九条葱(+20円)など追加も出来ます。

お出汁がたっぷりジュワ〜で美味しかったです。

あとは、野菜サラダ・鰹のたたき・お味噌汁・お漬け物・ご飯。

ダーは、天ぷら定食(980円)に。メイン以外は同じです。

夜もお酒飲みに来たいお店でした〜。
中京区三条通富小路下る朝倉町536
075-257-8073
月-日、祝日、祝前日: 11:30-14:30 17:30-翌0:00

奥が小上がりの板張りのお座敷になってて、そちらへ案内されました。

天ぷら屋さんですけど、メニュー見てたら食べたくなったので、私は出し巻き定食(800円)にしました。九条葱(+20円)など追加も出来ます。

お出汁がたっぷりジュワ〜で美味しかったです。

あとは、野菜サラダ・鰹のたたき・お味噌汁・お漬け物・ご飯。

ダーは、天ぷら定食(980円)に。メイン以外は同じです。

夜もお酒飲みに来たいお店でした〜。
中京区三条通富小路下る朝倉町536
075-257-8073
月-日、祝日、祝前日: 11:30-14:30 17:30-翌0:00
お昼に海老天丼食べようと思って、先斗町の“きたむら”っていう新しめのお店に行ってみました。
お店に行って外観から路地を入ってみて、前こちらは和カフェがあったとこやったと思いましたけど…。


店内は小じんまりしてて、コの字のカウンター10席程で目の前で調理されてました。
2人とも、ミックス丼(1,296円)に。 ←赤出し(みょうがとなめ茸) & お漬け物付き。

内容は、2人とも好きな穴子&海老天♪ 他に鱚やお野菜など。カラッと揚がってて普通に美味しかったです。ダーにはご飯とか量的にちょっと少なかったみたいですけど…。


一度だけ並んで入った祇園のボリューミーな天丼のお店は、後でちょうど通りがかったらやっぱりずっと行列が続いてました…。並べる余裕あったらまた行きたいですけどね〜。
お店に行って外観から路地を入ってみて、前こちらは和カフェがあったとこやったと思いましたけど…。


店内は小じんまりしてて、コの字のカウンター10席程で目の前で調理されてました。
2人とも、ミックス丼(1,296円)に。 ←赤出し(みょうがとなめ茸) & お漬け物付き。

内容は、2人とも好きな穴子&海老天♪ 他に鱚やお野菜など。カラッと揚がってて普通に美味しかったです。ダーにはご飯とか量的にちょっと少なかったみたいですけど…。


一度だけ並んで入った祇園のボリューミーな天丼のお店は、後でちょうど通りがかったらやっぱりずっと行列が続いてました…。並べる余裕あったらまた行きたいですけどね〜。
プロフィール

ねね
食べ歩きが好きな主婦のブログです♪
2015年5月にFC2ブログから引っ越してきました。
でも過去のブログがちょっと崩れちゃいました(汗)
まだまだ整理中です。
これからもよろしくお願いします♪
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
PR
ブログランキング
記事検索
最新記事
人気記事(最新30日間)
タグクラウド
- BBQ
- いただきもの
- おうどん
- お城
- お好み焼き
- お寺
- お寿司
- お弁当
- お気に入り
- お洒落
- お肉
- お花
- お蕎麦
- お酒
- お餅
- お魚
- かき氷
- たい焼き
- アイス
- イタリアン
- イベント
- インド料理
- エクレア
- エスニック料理
- カレー
- ガレット
- クッキー
- クレープ
- シナモンロール
- シフォンケーキ
- スペイン料理
- スポーツ
- タイ料理
- タルト
- チョコ
- トンカツ
- ドーナッツ
- ドーナツ
- ハンバーガー
- ハンバーグ
- バイキング
- バウムクーヘン
- バル
- パスタ
- パフェ
- パン
- パンケーキ
- ビストロ
- ビール
- ピザ
- フレンチ
- ブッセ
- ベトナム料理
- ホットケーキ
- ボリュミー
- ボリューミー
- ポルタ
- モーニング
- ラーメン
- レトロ
- ワッフル
- 一乗寺
- 中京区
- 中華料理
- 串カツ
- 串焼き
- 丸太町
- 二条
- 可愛い
- 和菓子
- 和食
- 天ぷら
- 天丼
- 寺町
- 川床
- 広島焼き
- 景色
- 松茸昆布
- 柚子
- 桜
- 洋食
- 漬け物
- 焼きそば
- 焼き鳥
- 煎餅
- 癒し
- 神社
- 紅葉
- 行列のできるお店
- 行列の出来るお店
- 行列の出来る店
- 西京区
- 観光
- 遊び
- 隠れ家
- 韓国料理
- 食べ放題
- 餃子
- 麩屋町
カテゴリー
リンク集
PR
読者登録
QRコード