柚子
ダーと梅田からの帰りに、ちょっと休もうと思って寄った“こなな 阪急3番街店”です。
京都でも“ポルタ”のリニューアルで入りましたよね〜。

夕方近くでも、ずっと満席状態で賑わってました。

ダーは、柚子&レモンのソーダ ←ちょっと柚子&ミントの強めなお味でした。
黒酢&ざくろのソーダ(各600円)

桃&ピンクグレープフルーツのワッフル 820円。 ←豆乳を使ったきめ細かな生地は中は厚めで、しっとりしててふんわりもっちりで美味しかったです。あと桃のジュレ&シャーベットも♪


大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館B2
06-6373-0575
11:00~23:00
不定休
京都でも“ポルタ”のリニューアルで入りましたよね〜。

夕方近くでも、ずっと満席状態で賑わってました。

ダーは、柚子&レモンのソーダ ←ちょっと柚子&ミントの強めなお味でした。
黒酢&ざくろのソーダ(各600円)


桃&ピンクグレープフルーツのワッフル 820円。 ←豆乳を使ったきめ細かな生地は中は厚めで、しっとりしててふんわりもっちりで美味しかったです。あと桃のジュレ&シャーベットも♪


大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館B2
06-6373-0575
11:00~23:00
不定休
こなな 阪急三番街店 (パスタ / 梅田駅(阪急)、梅田駅(大阪市営)、大阪駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
先週にまた急に、先輩姉さんと神戸に行って来ました。
今回は特に用事も無くて…2人とも行った事無かった“神戸 花鳥園”に行ってみました。
ポートライナーに乗るのも久しぶりでした。

名前の通り、お花&鳥関係でいっぱいな施設でした♪平日で空いててゆっくり出来ます。


ちょっとしたバードショーを見たんですけど、このフクロウが私の頭をハタイて飛んで行きました。恐かったー!

お昼は施設内の、広くてお花いっぱいの“バイキングレストラン 華花”で。(1,380円でした。)

お野菜中心のメニューでしたけど、和洋中どれもお味は普通に美味しかったです。
お味噌汁はめちゃ具沢山やって、ご飯は筍ご飯にしました。カレーもあったのに食べるの忘れてました…。

見た目良くないですけど、チョコフォンデュ♪&フルーツ。

お花に癒されました♪


http://www.kamoltd.co.jp/kobe/
“花鳥園”の後、神戸港や他にも寄りたかったんですけどゆっくり過ごしすぎて、時間が中途半端やったので三ノ宮に戻って“ミント神戸”に行きました。

お買い物とかした後、マカロンが美味しかった2Fのお洒落カフェに入りたかったんですけど、ずっと満席やったので8Fの“ココノハ”に入りました。
空いてたのですぐに入れました♪ こちらも女子率高いです。

私は、桜クリームソーダ 730円 ←桜クリームの中に小豆も入ってました。甘酸っぱくてさっぱり爽やかなお味♡

2人で、柚子と蜂蜜 白玉とバニラと柚子ソルベのボウルパフェ(かりん糖付き)820円 ←柚子の香りいっぱいで、中にフレーク&スポンジも入ってました。

先輩姉さんはパフェをセットにして、ホットコーヒー(+300円)も。
広々してて、明るくて過ごしやすいカフェです♪


http://mint-kobe.jp/top.html
せっかくポートライナー乗ったのに、時間足りなくて残念でした…神戸空港やIKEAにも寄りたかったですねー。
今回は特に用事も無くて…2人とも行った事無かった“神戸 花鳥園”に行ってみました。
ポートライナーに乗るのも久しぶりでした。

名前の通り、お花&鳥関係でいっぱいな施設でした♪平日で空いててゆっくり出来ます。


ちょっとしたバードショーを見たんですけど、このフクロウが私の頭をハタイて飛んで行きました。恐かったー!

お昼は施設内の、広くてお花いっぱいの“バイキングレストラン 華花”で。(1,380円でした。)

お野菜中心のメニューでしたけど、和洋中どれもお味は普通に美味しかったです。
お味噌汁はめちゃ具沢山やって、ご飯は筍ご飯にしました。カレーもあったのに食べるの忘れてました…。

見た目良くないですけど、チョコフォンデュ♪&フルーツ。

お花に癒されました♪


http://www.kamoltd.co.jp/kobe/
“花鳥園”の後、神戸港や他にも寄りたかったんですけどゆっくり過ごしすぎて、時間が中途半端やったので三ノ宮に戻って“ミント神戸”に行きました。

お買い物とかした後、マカロンが美味しかった2Fのお洒落カフェに入りたかったんですけど、ずっと満席やったので8Fの“ココノハ”に入りました。
空いてたのですぐに入れました♪ こちらも女子率高いです。

私は、桜クリームソーダ 730円 ←桜クリームの中に小豆も入ってました。甘酸っぱくてさっぱり爽やかなお味♡

2人で、柚子と蜂蜜 白玉とバニラと柚子ソルベのボウルパフェ(かりん糖付き)820円 ←柚子の香りいっぱいで、中にフレーク&スポンジも入ってました。

先輩姉さんはパフェをセットにして、ホットコーヒー(+300円)も。
広々してて、明るくて過ごしやすいカフェです♪


http://mint-kobe.jp/top.html
ココノハ (カフェ / 三宮駅(神戸新交通)、三ノ宮駅(JR)、三宮駅(阪神))
昼総合点★★★☆☆ 3.4
せっかくポートライナー乗ったのに、時間足りなくて残念でした…神戸空港やIKEAにも寄りたかったですねー。
先週末から3日間、ダーと私の実家に帰ってました。
高速からビューンと…いつもの場所で渋滞もありながら、途中で朝ご飯食べに“西宮名塩SA”の“ドトール 西宮名塩SA下り店”に。
私は、マスタードの効いたレタスドック(240円)&つぶつぶ果肉も入ったオレンジジュース(S.300円)
ダーは、ジャーマンドック(200円)&ブレンドコーヒー(M.250円)

兵庫県西宮市塩瀬町名塩字蛇豆906
0797-62-0411
7:30 - 21:00
今回はいつもより手前のICで降りてお昼前に鳥取市に入ったので、実家に向かう前に3年振りの“鳥取砂丘”に寄ってお昼も食べる事にしました。

砂丘前にある“鯛喜”さんです。行ったら既に予約で満席の張り紙貼ってあったんですけど、お店前に居たらカウンターならって事で入る事が出来ました♪
小さな食堂っていう感じのお店なので、予約必須みたいで来はったみなさん時間予約して帰ってはりました。

メニューは、数種類の海鮮系の丼と貝類などの焼き物だけでした。
ダーは、海鮮丼 1,150円 ←内容はその日によって変わるみたいです。帆立・蛸・ハタハタ・よこわ・カレイ・磯っ子・いさき・鰹・甘海老・白烏賊・天然鰤の11種類でした。

私は、鯛丼 1,260円 ←ホンマは私、生魚の丼って苦手なんです…。
でもこちらの鯛は生臭み無くて、身も柔らかくて筋?も無くて蕩ける美味しさでした♪ 人気があるの分かります!
食べる前に、黄身&お醤油を混ぜたの掛けるんですけど、このお醤油も甘味あってまろやかなお味やったから余計美味しかったのもあるのかも…?

鳥取県鳥取市福部町湯山2164-449
0857-26-3157
10:00~15:00
木曜休み
この後は砂丘を少し歩いてから、リフトに乗って“砂の美術館”にも寄りました。

今春〜来年1月までは、オリンピックもあったのでイギリスをテーマにした作品が展示されてます。
もう迫力でめちゃ綺麗で、砂だけなんですけどリアリティあって凄く見応えがあって良かったです♪


砂丘を出た後、実家でケーキとか買うて帰って一緒に食べようと思ったら、全然連絡取れなかったので我慢出来なくて途中にあった“cafe 楽”っていうお店に寄ってしまいました…。

店内奥の方に漫画本とか棚いっぱいにあったり、喫茶店を女子好みなカフェ風に変えはったような感じ?のお店でした。お客さんは、年齢層広く女子ばっかり居はりました。

ダーのアイスコーヒーに、ダークチェリーのガトーショコラをセット(650円)にしました。 ←生地は半生っぽくてしっとりしてて、ミルキーなチョコのお味で甘さも控えめで美味しかったです。
これが美味しかったので、チーズケーキが無くなってて食べられなかったのが残念でした。

私の、柚子ソーダ(450円) ←柚子果肉もたっぷりで美味しかったんですけど、ストローに果肉が詰まるので飲みにくかったです!

他にもワッフルやパフェなどスイーツが充実してて、これも女子に人気なのかもーって思いました。
あと、気取らず普段着で入れて長居出来る雰囲気も!
ダーも漫画読んで寛いでました。
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬687−1
0858-35-4668
9:00~18:00( 土日祝 8:00~)
そして、いよいよ実家へー。
高速からビューンと…いつもの場所で渋滞もありながら、途中で朝ご飯食べに“西宮名塩SA”の“ドトール 西宮名塩SA下り店”に。
私は、マスタードの効いたレタスドック(240円)&つぶつぶ果肉も入ったオレンジジュース(S.300円)
ダーは、ジャーマンドック(200円)&ブレンドコーヒー(M.250円)

兵庫県西宮市塩瀬町名塩字蛇豆906
0797-62-0411
7:30 - 21:00
ドトールコーヒーショップ 西宮名塩サービスエリア下り店 (カフェ / 西宮名塩駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
今回はいつもより手前のICで降りてお昼前に鳥取市に入ったので、実家に向かう前に3年振りの“鳥取砂丘”に寄ってお昼も食べる事にしました。

砂丘前にある“鯛喜”さんです。行ったら既に予約で満席の張り紙貼ってあったんですけど、お店前に居たらカウンターならって事で入る事が出来ました♪
小さな食堂っていう感じのお店なので、予約必須みたいで来はったみなさん時間予約して帰ってはりました。

メニューは、数種類の海鮮系の丼と貝類などの焼き物だけでした。
ダーは、海鮮丼 1,150円 ←内容はその日によって変わるみたいです。帆立・蛸・ハタハタ・よこわ・カレイ・磯っ子・いさき・鰹・甘海老・白烏賊・天然鰤の11種類でした。

私は、鯛丼 1,260円 ←ホンマは私、生魚の丼って苦手なんです…。
でもこちらの鯛は生臭み無くて、身も柔らかくて筋?も無くて蕩ける美味しさでした♪ 人気があるの分かります!
食べる前に、黄身&お醤油を混ぜたの掛けるんですけど、このお醤油も甘味あってまろやかなお味やったから余計美味しかったのもあるのかも…?

鳥取県鳥取市福部町湯山2164-449
0857-26-3157
10:00~15:00
木曜休み
鯛喜 (魚介・海鮮料理 / 鳥取市その他)
昼総合点★★★★☆ 4.0
この後は砂丘を少し歩いてから、リフトに乗って“砂の美術館”にも寄りました。

今春〜来年1月までは、オリンピックもあったのでイギリスをテーマにした作品が展示されてます。
もう迫力でめちゃ綺麗で、砂だけなんですけどリアリティあって凄く見応えがあって良かったです♪


砂丘を出た後、実家でケーキとか買うて帰って一緒に食べようと思ったら、全然連絡取れなかったので我慢出来なくて途中にあった“cafe 楽”っていうお店に寄ってしまいました…。

店内奥の方に漫画本とか棚いっぱいにあったり、喫茶店を女子好みなカフェ風に変えはったような感じ?のお店でした。お客さんは、年齢層広く女子ばっかり居はりました。

ダーのアイスコーヒーに、ダークチェリーのガトーショコラをセット(650円)にしました。 ←生地は半生っぽくてしっとりしてて、ミルキーなチョコのお味で甘さも控えめで美味しかったです。
これが美味しかったので、チーズケーキが無くなってて食べられなかったのが残念でした。

私の、柚子ソーダ(450円) ←柚子果肉もたっぷりで美味しかったんですけど、ストローに果肉が詰まるので飲みにくかったです!

他にもワッフルやパフェなどスイーツが充実してて、これも女子に人気なのかもーって思いました。
あと、気取らず普段着で入れて長居出来る雰囲気も!
ダーも漫画読んで寛いでました。
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬687−1
0858-35-4668
9:00~18:00( 土日祝 8:00~)
カフェ 楽 (カフェ / 倉吉駅、松崎駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
そして、いよいよ実家へー。
ダーとビックカメラにお買い物に行く前に、お昼を食べにポルタ地下街にあるお店の中の“麺屋 かんじん堂”っていうお店に入りました。


席はテーブルと対面のカウンター席があり、私たちはカウンター席でした。 最初分からなかったんですが、ちょうど真向かいとの目線がメニューなどで隠されてたんですけど、前の人がそれを見てはったら食べてる顔が丸見えで、ちょっと落ち着かない感じでした。

ゆずが入った自家製の麺がおすすめみたいです。 私は、ゆず切塩ラーメン 850円 (東寺揚げ←海老の湯葉包み揚げが、おつゆに滲みたら美味しかったです。麺はツルツルでゆずの香りが。スープはあっさりでした。)

ダーは、おすすめ(ミニ海鮮丼+醤油ラーメンの並)量は並と小、つけ麺か塩・醤油が選べます。麺が並なのに1.5倍位の量でした!

他メニューに、海老ワンタン麺880円・醤油ラーメン650円・塩ラーメン650円・チャーシュー塩ラーメン880円・ゆず切特製つけ麺880円・ゆず切つけ麺700円・天ぷらラーメン(海老、ちくわ、紅しょうが、玉子、かぼちゃ)780円…などなどありました。 丼のセットもいろいろあります。
下京区塩小路下ル東塩小路町 ポルタ地下
075(344)3647
11:00ー22:00


席はテーブルと対面のカウンター席があり、私たちはカウンター席でした。 最初分からなかったんですが、ちょうど真向かいとの目線がメニューなどで隠されてたんですけど、前の人がそれを見てはったら食べてる顔が丸見えで、ちょっと落ち着かない感じでした。

ゆずが入った自家製の麺がおすすめみたいです。 私は、ゆず切塩ラーメン 850円 (東寺揚げ←海老の湯葉包み揚げが、おつゆに滲みたら美味しかったです。麺はツルツルでゆずの香りが。スープはあっさりでした。)

ダーは、おすすめ(ミニ海鮮丼+醤油ラーメンの並)量は並と小、つけ麺か塩・醤油が選べます。麺が並なのに1.5倍位の量でした!

他メニューに、海老ワンタン麺880円・醤油ラーメン650円・塩ラーメン650円・チャーシュー塩ラーメン880円・ゆず切特製つけ麺880円・ゆず切つけ麺700円・天ぷらラーメン(海老、ちくわ、紅しょうが、玉子、かぼちゃ)780円…などなどありました。 丼のセットもいろいろあります。
下京区塩小路下ル東塩小路町 ポルタ地下
075(344)3647
11:00ー22:00
麺屋 かんじん堂 (ラーメン / 京都、九条、七条)
★★★☆☆ 3.0
プロフィール

ねね
食べ歩きが好きな主婦のブログです♪
2015年5月にFC2ブログから引っ越してきました。
でも過去のブログがちょっと崩れちゃいました(汗)
まだまだ整理中です。
これからもよろしくお願いします♪
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
PR
ブログランキング
記事検索
最新記事
人気記事(最新30日間)
タグクラウド
- BBQ
- いただきもの
- おうどん
- お城
- お好み焼き
- お寺
- お寿司
- お弁当
- お気に入り
- お洒落
- お肉
- お花
- お蕎麦
- お酒
- お餅
- お魚
- かき氷
- たい焼き
- アイス
- イタリアン
- イベント
- インド料理
- エクレア
- エスニック料理
- カレー
- ガレット
- クッキー
- クレープ
- シナモンロール
- シフォンケーキ
- スペイン料理
- スポーツ
- タイ料理
- タルト
- チョコ
- トンカツ
- ドーナッツ
- ドーナツ
- ハンバーガー
- ハンバーグ
- バイキング
- バウムクーヘン
- バル
- パスタ
- パフェ
- パン
- パンケーキ
- ビストロ
- ビール
- ピザ
- フレンチ
- ブッセ
- ベトナム料理
- ホットケーキ
- ボリュミー
- ボリューミー
- ポルタ
- モーニング
- ラーメン
- レトロ
- ワッフル
- 一乗寺
- 中京区
- 中華料理
- 串カツ
- 串焼き
- 丸太町
- 二条
- 可愛い
- 和菓子
- 和食
- 天ぷら
- 天丼
- 寺町
- 川床
- 広島焼き
- 景色
- 松茸昆布
- 柚子
- 桜
- 洋食
- 漬け物
- 焼きそば
- 焼き鳥
- 煎餅
- 癒し
- 神社
- 紅葉
- 行列のできるお店
- 行列の出来るお店
- 行列の出来る店
- 西京区
- 観光
- 遊び
- 隠れ家
- 韓国料理
- 食べ放題
- 餃子
- 麩屋町
カテゴリー
リンク集
PR
読者登録
QRコード