パスタ
だいぶ前になりましたけど、神戸三宮に行った時にランチした“パスターナ”っていうお店です。

ドリンクバーになってて、レモン・ライチ・ミックスウォーターの3種類から。

パスタは、アラビアータ・豚のラグー・魚介のラグーから選べます。
私は、魚介のラグーソース(オイルサーディンがギュッと詰まったソース) 900円。
サラダ(+200円)付けました。 ←自家製でモチモチのパスタ。魚介と少し塩味なお味。

ダーは、スープ & ドルチェ付きのランチ(1,200円)で、ボロネーゼでモッチリーニのパスタに。 ←スープはじゃがいも。パスタは普通のよりもっとモッチモチでした。
デザートは、クリームブリュレ。

この後、用事して“生田神社”近くの“マ・クルール カフェ”に。
バウムクーヘン専門店みたいで、1Fで販売されてて2・3Fがカフェになってます。

カフェラテ(540円)& イタリアンソーダ(572円)。

そして、ハニーポット バームクーヘン ピーチ(324円)。 ←ドリンクとセットで100円引き。
薄いけどふわふわなバームクーヘン生地の中に、桃のジェルやムースなど詰まってて酸味の強めなサッパリ系なお味でした。


続きを読む

ドリンクバーになってて、レモン・ライチ・ミックスウォーターの3種類から。

パスタは、アラビアータ・豚のラグー・魚介のラグーから選べます。
私は、魚介のラグーソース(オイルサーディンがギュッと詰まったソース) 900円。
サラダ(+200円)付けました。 ←自家製でモチモチのパスタ。魚介と少し塩味なお味。

ダーは、スープ & ドルチェ付きのランチ(1,200円)で、ボロネーゼでモッチリーニのパスタに。 ←スープはじゃがいも。パスタは普通のよりもっとモッチモチでした。
デザートは、クリームブリュレ。

この後、用事して“生田神社”近くの“マ・クルール カフェ”に。
バウムクーヘン専門店みたいで、1Fで販売されてて2・3Fがカフェになってます。

カフェラテ(540円)& イタリアンソーダ(572円)。

そして、ハニーポット バームクーヘン ピーチ(324円)。 ←ドリンクとセットで100円引き。
薄いけどふわふわなバームクーヘン生地の中に、桃のジェルやムースなど詰まってて酸味の強めなサッパリ系なお味でした。


ma couleur (カフェ / 三宮駅(神戸市営)、神戸三宮駅(阪急)、三ノ宮駅(JR))
昼総合点★★★☆☆ 3.3
続きを読む
先週市内あちこちに桜が咲き始めて、ちょこっとお花見に行って来ました。
鴨川でもみなさん楽しそうで…亀石渡ってはりました♪

お花見前に、河原町今出川通りの東側にある“ボンボンカフェ”でランチしました。

空いてたので川が見えるテラス席にしました。
ダーは、ハンバーガーランチ。 ←ドリンクはコーラで。パテが大きくてボリューミーでしたけどしつこくなくペロッと食べられる感じでした。


私は、パスタランチに。 ←チキン&お葱でペペロンチーノな感じで美味しかったです。


上京区河原町今出川東入加茂大橋西詰
075-213-8686
11:30~21:30
月曜休み(祝日の場合は火)
めちゃ久しぶりに入ったらだいぶ変わってました。でも豆餅の“ふたば”さんは変わらずずっと行列出来て賑わってました。

…続きへ続く。続きを読む
鴨川でもみなさん楽しそうで…亀石渡ってはりました♪

お花見前に、河原町今出川通りの東側にある“ボンボンカフェ”でランチしました。

空いてたので川が見えるテラス席にしました。
ダーは、ハンバーガーランチ。 ←ドリンクはコーラで。パテが大きくてボリューミーでしたけどしつこくなくペロッと食べられる感じでした。


私は、パスタランチに。 ←チキン&お葱でペペロンチーノな感じで美味しかったです。


上京区河原町今出川東入加茂大橋西詰
075-213-8686
11:30~21:30
月曜休み(祝日の場合は火)
ボンボンカフェ (洋食 / 出町柳駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
めちゃ久しぶりに入ったらだいぶ変わってました。でも豆餅の“ふたば”さんは変わらずずっと行列出来て賑わってました。

…続きへ続く。続きを読む
ランチでまた行こうと思ったお店がお休みやったので、通りがかった“祇園 エッセ”に入りました。
春になるとテラス席から桜が観られるお店です♪ でもその時期は、この辺は特に賑わうので入れた事なかったんです。

2人とも、パスタセット(1,080円)にしました。
サービス?のグリッシーニ。 ←お料理待ってる間にいただきました。

スープ 。

ドリンク付きで、オレンジジュース & エスプレッソに。
あとグリーンサラダ(+180円)も。 ←結構ボリュームありました。

パスタは選べて、ダーはクリームボロネーゼ。 ←ぽってりと濃厚〜で肉々しくて美味しかったです。

私は、ジュノベーゼ。 ←程よい塩気と、たっぷりなバジルが絡んでこちらも美味しかったです。


春になるとテラス席から桜が観られるお店です♪ でもその時期は、この辺は特に賑わうので入れた事なかったんです。

2人とも、パスタセット(1,080円)にしました。
サービス?のグリッシーニ。 ←お料理待ってる間にいただきました。

スープ 。

ドリンク付きで、オレンジジュース & エスプレッソに。
あとグリーンサラダ(+180円)も。 ←結構ボリュームありました。

パスタは選べて、ダーはクリームボロネーゼ。 ←ぽってりと濃厚〜で肉々しくて美味しかったです。

私は、ジュノベーゼ。 ←程よい塩気と、たっぷりなバジルが絡んでこちらも美味しかったです。


こちらも去年の事ですけど、ずっと行ってみたかったカフェ“嵯峨の湯”さんです。
用事の場所の通り道やったので寄れたんですけど、行くまでに変なとこ入ってしまったりして車でだいぶウロウロしちゃいました…。ので数人並んではったのもあって予定よりかなり遅いランチになりました。

元お風呂屋さんやった名残が外観からも店内にもあって、フローリングで白を基調とされてて明るい感じでテラス席もありました。雑貨やアクセなども販売もされてました。

ランチメニューの中からダーは、嵯峨の湯カレーセット 1,300円。 ←サラダ&ドリンク付き。

カレーは、ほんのりスパイスの割と食べやすいお味でした。も少し、ルーが多かったら良かったみたいでしたけど…。

私は、きのこと蓮根のトマトソースパスタ 1,300円。 ←サラダ&パン1/2個付き。ソースは少し甘くてマイルドな酸味のこちらも食べやすいお味でした。

ドリンクは、ホットコーヒー&カフェオレ。


こちらのパンケーキをみんさん注文してはって、凄いボリューミーで形が丸っとなっててふっくらしてて見た目が可愛い&美味しそうでした〜♪ 今回は時間も無かったので今度来たら食べたいです。
帰りに入り口前で、販売されてた黒糖どら焼き(180円)が美味しそうやったので、つい買うてしまいました。黒糖のかなりもちもち生地に、優しい甘さの粒餡がサンドされた美味しいどら焼きでした。

右京区嵯峨天龍寺今堀町4-3
075-882-8985
11:00~19:30
不定休
用事の場所の通り道やったので寄れたんですけど、行くまでに変なとこ入ってしまったりして車でだいぶウロウロしちゃいました…。ので数人並んではったのもあって予定よりかなり遅いランチになりました。

元お風呂屋さんやった名残が外観からも店内にもあって、フローリングで白を基調とされてて明るい感じでテラス席もありました。雑貨やアクセなども販売もされてました。

ランチメニューの中からダーは、嵯峨の湯カレーセット 1,300円。 ←サラダ&ドリンク付き。

カレーは、ほんのりスパイスの割と食べやすいお味でした。も少し、ルーが多かったら良かったみたいでしたけど…。

私は、きのこと蓮根のトマトソースパスタ 1,300円。 ←サラダ&パン1/2個付き。ソースは少し甘くてマイルドな酸味のこちらも食べやすいお味でした。

ドリンクは、ホットコーヒー&カフェオレ。


こちらのパンケーキをみんさん注文してはって、凄いボリューミーで形が丸っとなっててふっくらしてて見た目が可愛い&美味しそうでした〜♪ 今回は時間も無かったので今度来たら食べたいです。
帰りに入り口前で、販売されてた黒糖どら焼き(180円)が美味しそうやったので、つい買うてしまいました。黒糖のかなりもちもち生地に、優しい甘さの粒餡がサンドされた美味しいどら焼きでした。

右京区嵯峨天龍寺今堀町4-3
075-882-8985
11:00~19:30
不定休
前の職場の方と久しぶりに会えて、ランチしに“新風館”2Fの“Tawawa(たわわ)”に行きました。二条駅近くにもありますけど、こちらの方が行きやすいのでランチにはいいんですよね〜。
メインを選んで、あとは好きに…なスタイルで1,300円です。
海老とブロッコリーのペペロンチーノ & 豚肉と何かのトマトソース(忘れました!)に。


お野菜がたくさん使われてていいですよね〜。カレーもありましたけど無理でした。


こちらの石窯ピザが大好きやそうで、焼き立てをおかわりして4枚くらい食べてはりました…。ホンマ、生地とか美味しかったです♪

ドリンクはコーヒーや紅茶、フルーツのジュースなど。
デザートやフルーツも数種類ありましたけど、美味しそうやってボリューミーですけどフレンチトースト&ヨーグルトを選んでしまいました。めちゃ美味しかったです♪ でもお腹パンパン!

中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2
075-257-8058
11:00~22:30(ランチ 11:00~15:30 ディナー 18:00~23:00)
3F
メインを選んで、あとは好きに…なスタイルで1,300円です。
海老とブロッコリーのペペロンチーノ & 豚肉と何かのトマトソース(忘れました!)に。


お野菜がたくさん使われてていいですよね〜。カレーもありましたけど無理でした。


こちらの石窯ピザが大好きやそうで、焼き立てをおかわりして4枚くらい食べてはりました…。ホンマ、生地とか美味しかったです♪

ドリンクはコーヒーや紅茶、フルーツのジュースなど。
デザートやフルーツも数種類ありましたけど、美味しそうやってボリューミーですけどフレンチトースト&ヨーグルトを選んでしまいました。めちゃ美味しかったです♪ でもお腹パンパン!

中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2
075-257-8058
11:00~22:30(ランチ 11:00~15:30 ディナー 18:00~23:00)
3F
ダーと映画の上映までの時間があまり無い中、ランチに行った三条御幸町南北角の1928ビル内にある“カフェショコラ”さん。
昔はこの辺でこちらが一番お洒落な感じやって、よく行ってましたけどもう今では前を通るだけでご無沙汰でした。ダーとも1度行ったので懐かしくなって、映画館からも近いので久びさに入る事にしました。

店内は変わらず、白を基調にしてて女の子好きな雰囲気もそのままでした。

ダーは、パスタランチ 1280円。 ←パルマ産生ハムサラダ。

パスタ2種類から、帆立貝柱・ズッキーニ・パプリカの柚子胡椒ペペロンチーノに。

私は、グリルランチ 1380円。 ←前菜2種類。鰹のカルパッチョ&南瓜のエスカベッシュ。
ちょっと塩気のしっかりしたお味のミネストローネ。

メインは3種類から、ポークカツレツ(ソースは2種類から、デミグラスソース)。 ←ライス(かパン)に。カツレツはめちゃめちゃ大きくしてあってちょっと引きました…。しっかりめなお肉でガッツリ!な感じで、ダーは喜んで食べてました。


どちらもドリンク付きで、アイスコーヒー&カプチーノ(+250円)。


急ぎ目で食べて、ボリュームもあったので映画の時キツかったです!
次はゆっくりお茶に来たいですね〜。
中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル2F
075-211-2357
11:30~23:00
不定休
昔はこの辺でこちらが一番お洒落な感じやって、よく行ってましたけどもう今では前を通るだけでご無沙汰でした。ダーとも1度行ったので懐かしくなって、映画館からも近いので久びさに入る事にしました。

店内は変わらず、白を基調にしてて女の子好きな雰囲気もそのままでした。

ダーは、パスタランチ 1280円。 ←パルマ産生ハムサラダ。

パスタ2種類から、帆立貝柱・ズッキーニ・パプリカの柚子胡椒ペペロンチーノに。

私は、グリルランチ 1380円。 ←前菜2種類。鰹のカルパッチョ&南瓜のエスカベッシュ。
ちょっと塩気のしっかりしたお味のミネストローネ。

メインは3種類から、ポークカツレツ(ソースは2種類から、デミグラスソース)。 ←ライス(かパン)に。カツレツはめちゃめちゃ大きくしてあってちょっと引きました…。しっかりめなお肉でガッツリ!な感じで、ダーは喜んで食べてました。


どちらもドリンク付きで、アイスコーヒー&カプチーノ(+250円)。


急ぎ目で食べて、ボリュームもあったので映画の時キツかったです!
次はゆっくりお茶に来たいですね〜。
中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル2F
075-211-2357
11:30~23:00
不定休
関連ランキング:西洋各国料理(その他) | 京都市役所前駅、三条駅、河原町駅
1年振りくらいに幼なじみと会いました。って言うか、ちょうどお休みが合ったので会いに行って来ました。
いつもはこっちに来てくれてるんですけど、子供の頃の懐かしい場所に行きたくなったのもあって…。
最寄りの駅まで迎えに来てくれて、何年か振りの懐かしい所を連れて行って貰ったりあちこちドライブした後、お昼は彼女がたまに行ってる“ひまわり”っていうお店に。

ボリューミーな洋食&ワッフルがお奨めみたいで、カフェっていうよりファミリー向けの喫茶店っていう感じの気軽に入れる雰囲気のお店でした。
そやしお客さんも常連さんやご近所さんが殆どな感じで、店内は2フロアーになってて割と広めでした。
ランチのサラダ。ボリューミー!でした。嬉しいです♪

彼女のメインは、ツナ&ベーコンのクリームパスタ(980円)。 ←食べても食べても…な程のボリュームです。

私はシンプルに?久しぶりな、ナポリタン(980円)。 ←パスタは太めで柔らかくて、ケチャップたっぷりめの濃いお味でした。これって食べたら、口周りオレンジになるので〜ちょっと恥ずかしいんですよね。


デザートはミニワッフル付きでした。 ←しっかり固めな生地のワッフルでした。フルーツ&アイスにヨーグルト&苺ジャムが掛かってました。

これだけ付いてて980円はお安いですよね〜。
他にも、ワッフルバイキングとかモーニングはフルタイム食べられたり、コーヒーや紅茶もフルタイムのドリンクバーやったりお得なサービスいっぱいなので人気なんでしょね〜。
私もご近所にあったら、きっとちょこちょこ行ってしまいそうです。
滋賀県高島市安曇川町中央4-7-12
0740-32-4620
平日 9:00~20:00 / 土日祝 9:00~21:00
冬季火曜日のみ(11月~未定)9:00~15:00?
その後も道の駅でお買い物や琵琶湖周りをドライブして、彼女がまだ行ってない“星乃珈琲店 大津真野店”でお茶する事にしました。
街中とは違って看板も大きいし雰囲気も違いますね〜。でも店内は席間も詰まってて、意外に混み混みな造りでこっちの方と変わらない感じでした。

星乃ブレンド(420円)& カフェラテ(450円)。

道の駅“藤樹の里 あどがわ”で買うたお土産。お野菜とか生ものとか買いたかったけど電車なので諦めました。誘惑されますよね〜。

“福月”の、高島アドベリー ゼリー。 ←安曇川で栽培されたアドベリーやそうで、他にもジャムなど色んな商品がありました。甘酸っぱさはベリー系と同じですが、ちょっとクセのある苺やラズベリーとかとはまた違うお味でした。

“とも栄”の、アドベリー マドレーヌ。 ←バターが効いた生地に甘酸っぱさがいい感じで大きいので食べ応えもあります。
“ペンション ルシアン”の、くるみパン。 ←ずっしりと大きくて、自家製って感じのシンプルな材料&お味の美味しいパンでした♪


いつもはこっちに来てくれてるんですけど、子供の頃の懐かしい場所に行きたくなったのもあって…。
最寄りの駅まで迎えに来てくれて、何年か振りの懐かしい所を連れて行って貰ったりあちこちドライブした後、お昼は彼女がたまに行ってる“ひまわり”っていうお店に。

ボリューミーな洋食&ワッフルがお奨めみたいで、カフェっていうよりファミリー向けの喫茶店っていう感じの気軽に入れる雰囲気のお店でした。
そやしお客さんも常連さんやご近所さんが殆どな感じで、店内は2フロアーになってて割と広めでした。
ランチのサラダ。ボリューミー!でした。嬉しいです♪

彼女のメインは、ツナ&ベーコンのクリームパスタ(980円)。 ←食べても食べても…な程のボリュームです。

私はシンプルに?久しぶりな、ナポリタン(980円)。 ←パスタは太めで柔らかくて、ケチャップたっぷりめの濃いお味でした。これって食べたら、口周りオレンジになるので〜ちょっと恥ずかしいんですよね。


デザートはミニワッフル付きでした。 ←しっかり固めな生地のワッフルでした。フルーツ&アイスにヨーグルト&苺ジャムが掛かってました。

これだけ付いてて980円はお安いですよね〜。
他にも、ワッフルバイキングとかモーニングはフルタイム食べられたり、コーヒーや紅茶もフルタイムのドリンクバーやったりお得なサービスいっぱいなので人気なんでしょね〜。
私もご近所にあったら、きっとちょこちょこ行ってしまいそうです。
滋賀県高島市安曇川町中央4-7-12
0740-32-4620
平日 9:00~20:00 / 土日祝 9:00~21:00
冬季火曜日のみ(11月~未定)9:00~15:00?
ひまわり (喫茶店 / 安曇川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
その後も道の駅でお買い物や琵琶湖周りをドライブして、彼女がまだ行ってない“星乃珈琲店 大津真野店”でお茶する事にしました。
街中とは違って看板も大きいし雰囲気も違いますね〜。でも店内は席間も詰まってて、意外に混み混みな造りでこっちの方と変わらない感じでした。

星乃ブレンド(420円)& カフェラテ(450円)。

星乃珈琲店 大津真野店 (コーヒー専門店 / 小野駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.9
道の駅“藤樹の里 あどがわ”で買うたお土産。お野菜とか生ものとか買いたかったけど電車なので諦めました。誘惑されますよね〜。

“福月”の、高島アドベリー ゼリー。 ←安曇川で栽培されたアドベリーやそうで、他にもジャムなど色んな商品がありました。甘酸っぱさはベリー系と同じですが、ちょっとクセのある苺やラズベリーとかとはまた違うお味でした。

“とも栄”の、アドベリー マドレーヌ。 ←バターが効いた生地に甘酸っぱさがいい感じで大きいので食べ応えもあります。
“ペンション ルシアン”の、くるみパン。 ←ずっしりと大きくて、自家製って感じのシンプルな材料&お味の美味しいパンでした♪


何年振りでしょ? リニューアルされた“くずはモール”に、先月先輩姉さんと一緒に行きました。

凄く広くて目的のお店に行くのにも、2人で方向音痴ぽさもちょっとあってウロウロ無駄に歩いてしまったりして廻ってました。
ランチのお店に行くのもちょっと迷って…“Uzu”っていうお店に。テラス席もあってドッグカフェみたいでした。

ずっと満席状態で賑わってて、テーブル席は空いてなかったので広くて大きなカウンター席になりました。

ウズ ランチセット(1,220円)で、メインのパスタを選べてドリンク&デザートも付いてます。
パン&人参の冷製スープ&サラダ(オレンジドレッシング)。

先輩姉さんは、海老とキャベツのオレンジクリームソース。

烏賊とほうれん草のバジルソース。 ←バジルの香るソースが美味しかったです。

デザートは、パンナコッタで底はカラメルソースでした。ドリンクは、オレンジジュース&アイスコーヒーで。

その後もお買い物など続けて…もう脚がめちゃ疲れてて〜。お買い物やお店巡りって好きですけどホンマ疲れますよね〜。
てことで、本館2Fの“フライングタイガー”の横にある“デリス”っていうカフェに入りました。
フルーツを使ったタルトやジェラートのセルフタイプのお店です。

可愛い内装でいい感じやったんですけど、狭めで席間とかも混み混みいっぱいで、大きなガラスの向こうでタルトを作ってはるのが見えます。
先輩姉さんは、桃のタルト&苺のジェラート&オリジナルティ。 ←ジェラートはめちゃ甘酸っぱくて濃厚で美味しかったです。

私は、無花果のタルト&オリジナルティ 842円。 ←タルト生地はほんのり甘めでサクサクした好きなタイプで、それに甘いカスタードに無花果が甘過ぎないのでいいバランスで美味しかったです。

紅茶はティーバッグので、ファミレスとかネットカフェみたいでした〜。

大阪府枚方市樟葉花園町15−1 kUZUHA MALL本館1&2F

凄く広くて目的のお店に行くのにも、2人で方向音痴ぽさもちょっとあってウロウロ無駄に歩いてしまったりして廻ってました。
ランチのお店に行くのもちょっと迷って…“Uzu”っていうお店に。テラス席もあってドッグカフェみたいでした。

ずっと満席状態で賑わってて、テーブル席は空いてなかったので広くて大きなカウンター席になりました。

ウズ ランチセット(1,220円)で、メインのパスタを選べてドリンク&デザートも付いてます。
パン&人参の冷製スープ&サラダ(オレンジドレッシング)。

先輩姉さんは、海老とキャベツのオレンジクリームソース。

烏賊とほうれん草のバジルソース。 ←バジルの香るソースが美味しかったです。

デザートは、パンナコッタで底はカラメルソースでした。ドリンクは、オレンジジュース&アイスコーヒーで。

Uzu 枚方くずはモール本店 (カフェ / 樟葉駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
その後もお買い物など続けて…もう脚がめちゃ疲れてて〜。お買い物やお店巡りって好きですけどホンマ疲れますよね〜。
てことで、本館2Fの“フライングタイガー”の横にある“デリス”っていうカフェに入りました。
フルーツを使ったタルトやジェラートのセルフタイプのお店です。

可愛い内装でいい感じやったんですけど、狭めで席間とかも混み混みいっぱいで、大きなガラスの向こうでタルトを作ってはるのが見えます。
先輩姉さんは、桃のタルト&苺のジェラート&オリジナルティ。 ←ジェラートはめちゃ甘酸っぱくて濃厚で美味しかったです。

私は、無花果のタルト&オリジナルティ 842円。 ←タルト生地はほんのり甘めでサクサクした好きなタイプで、それに甘いカスタードに無花果が甘過ぎないのでいいバランスで美味しかったです。

紅茶はティーバッグので、ファミレスとかネットカフェみたいでした〜。

大阪府枚方市樟葉花園町15−1 kUZUHA MALL本館1&2F
デリス くずはモール店 (カフェ / 樟葉駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
プロフィール

ねね
食べ歩きが好きな主婦のブログです♪
2015年5月にFC2ブログから引っ越してきました。
でも過去のブログがちょっと崩れちゃいました(汗)
まだまだ整理中です。
これからもよろしくお願いします♪
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
PR
ブログランキング
記事検索
最新記事
人気記事(最新30日間)
タグクラウド
- BBQ
- いただきもの
- おうどん
- お城
- お好み焼き
- お寺
- お寿司
- お弁当
- お気に入り
- お洒落
- お肉
- お花
- お蕎麦
- お酒
- お餅
- お魚
- かき氷
- たい焼き
- アイス
- イタリアン
- イベント
- インド料理
- エクレア
- エスニック料理
- カレー
- ガレット
- クッキー
- クレープ
- シナモンロール
- シフォンケーキ
- スペイン料理
- スポーツ
- タイ料理
- タルト
- チョコ
- トンカツ
- ドーナッツ
- ドーナツ
- ハンバーガー
- ハンバーグ
- バイキング
- バウムクーヘン
- バル
- パスタ
- パフェ
- パン
- パンケーキ
- ビストロ
- ビール
- ピザ
- フレンチ
- ブッセ
- ベトナム料理
- ホットケーキ
- ボリュミー
- ボリューミー
- ポルタ
- モーニング
- ラーメン
- レトロ
- ワッフル
- 一乗寺
- 中京区
- 中華料理
- 串カツ
- 串焼き
- 丸太町
- 二条
- 可愛い
- 和菓子
- 和食
- 天ぷら
- 天丼
- 寺町
- 川床
- 広島焼き
- 景色
- 松茸昆布
- 柚子
- 桜
- 洋食
- 漬け物
- 焼きそば
- 焼き鳥
- 煎餅
- 癒し
- 神社
- 紅葉
- 行列のできるお店
- 行列の出来るお店
- 行列の出来る店
- 西京区
- 観光
- 遊び
- 隠れ家
- 韓国料理
- 食べ放題
- 餃子
- 麩屋町
カテゴリー
リンク集
PR
読者登録
QRコード